いわき市のゴミの出し方をお調べでしょうか?
いわき市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで福島片付け110番では、いわき市のゴミ収集について、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容でいわき市の家庭ゴミの出し方、分別方法まで全てがわかります。
実際にいわき市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類・分別方法をお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もういわき市でゴミの出し方がわからないということはことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
LINE登録期間限定キャンペーン中!】
いわき市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
いわき市で出せるゴミは、「容器包装プラスチック 」「かん類・ペットボトル・びん類」「小型家電・金属類」「廃乾電池」「古紙類」「製品プラスチック」「燃やさないごみ」「燃やすごみ」です。
容器包装プラスチック とは?
食料品や日用品などの商品を入れたり包んでいたプラスチック製の容器や包装は、容器包装プラスチック として扱われています。
レジ袋・お茶の袋・ポリ袋・冷凍食品の袋・米袋・お菓子の袋・インスタントラーメンの袋・洗剤・柔軟剤・シャンプー・リンス・食用油・調味料・ペットボトルなどのラベル・外装フィルム(おにぎりなど)・たばこの外装フィルム・マヨネーズなどのチューブ・歯磨き粉のチューブ・ペットボトル等のキャップ・チューブ容器のキャップ・果物等のネット・ノズル・緩衝材・錠剤、カプセルなどの薬のシート・とうふパック・卵パック など・惣菜等のトレイ・コンビニ弁当容器・発泡スチロール容器・アイスクリームの容器・乳酸飲料容器・プリン・ゼリーの容器・インスタント食品カップ容器・カップ麺の容器など
容器包装プラスチック の出し方
- 汚れのあるものは水ですすぐか、紙などで拭きとってください。
- ペットボトルのラベルとキャップは、はずして「容器包装プラスチック」に出してください。
- 小袋にまとめてから入れないで、直接、規格袋につぶしながら入れてください。
- 無駄にしないように中身を使い切りましょう。
- しょうゆ・酒類等のペットマークのついている容器は、「かん類・ペットボトル」の日に出してください。
- 食品用トレイは、スーパー等の店頭回収も利用しましょう。
かん類・ペットボトル・びん類とは?
かん類(飲料用の缶・缶詰の缶・缶詰のふた・スプレー缶(カセットガスボンベ、ヘアスプレーなど)・ペットフードの缶など)・ペットボトル(飲料用・しょうゆ、しょうゆ加工品・料理酒・みりん風調味料・食酢、調味酢・ノンオイルドレッシング調味料)・びん類(ジュースや牛乳のびん・化粧品のびん・インスタントコーヒーなどのびん・ジャムや瓶詰食品のびん・調味料のびん・お酒やワインのびん・栄養ドリンクのびん・薬のびん(飲み薬)など)
かん類・ペットボトル・びん類の出し方
- かん類とペットボトルは同じ袋に入れてください。びん類は別の袋に入れてください。
- ペットボトルのキャップとラベルは「容器包装プラスチック」の日に出してください。
- 中を水で軽くすすいで、汚れを落としてください。
- ペットボトルはできるだけつぶしてください。
- スプレー缶やカセットボンベは、火災の原因になりますので、必ず中を完全に使い切って穴をあけずに出してください。
- お菓子、お茶、のり、粉ミルクなどの缶は、施設で選別の妨げになりますので「小型家電・金属類」の日に出してください。
小型家電・金属類とは?
大きさ60cm未満、重さ10kg未満のものに限ります。
小型家電・金属類の出し方
- 大きさ60cm、重さ10kg以上のものは、大型ごみになります。
- 電池がついているものは、必ずはずしてください。
- 刃物やくぎ、針などは、同じ金属類として出す容器に入れるか、紙に包んで「キケン」と書いて出してください。
- 電子レンジ、ファンヒーター、チャイルドシート、グリル付ガステーブルは、大きさにかかわらず、「大型ごみ」になります。
- テレビやパソコンなど、特定の電化製品はリサイクル対象品のため、市では収集しません。
廃乾電池とは?
マンガン乾電池・アルカリ乾電池・オキシライド乾電池
廃乾電池の出し方
- 中身の見える袋に入れて出してください。(規格の袋以外でも可能)
- レジ袋など中身が見えない袋では出さないでください。
- ボタン型電池、充電式電池、リチウム電池は販売店などで回収しています。
古紙類とは?
新聞紙・雑誌・段ボール・紙パック・その他の紙は、古紙類として扱われています。
新聞紙(新聞紙、折込広告)・雑誌(雑誌、書籍ノートなど)・段ボール(段ボール箱など)・紙パック(紙パック)・その他の紙(・スナック菓子の紙かん・入浴剤などの紙かん・ふりかけ等の袋・カップめんのふた・ケーキの箱・小麦粉の袋・ファーストフードの袋・紙コップ・ティッシュボックス・たばこの箱・紙袋や包装紙・ラップなどの紙芯・ガムなどの包み紙・割り箸の袋・はがき・封筒・切手・メモ用紙・ファックス用紙・プリント類・感熱紙)
古紙類の出し方
- 新聞紙・雑誌・段ボール・紙パック・その他の紙の5種類に分けて、ひもで十字にしばって出してください。
- 紙以外のものは取り除いてください。(セロハンテープ 、ビニール取手など)
- 紙箱や段ボールは平たくつぶして、紙パックは洗って切り開いてください。
- 種類ごとにひもで十字に束ねてください。その他の紙は、紙袋に入れて出す場合は袋の口を折り、十字に縛るか、ホッチキスで留めてください。
- 道路などにはみださないよう、整理して出してください。また、風で飛ばされないようネット等をかけましょう。
- 古紙類は種類ごとに何回かに分けて回収しますので、まだ集積所に残っている場合でも、朝8:30以降は排出しないでください。
- その他の紙は、紙袋に入れて袋の口を折り、ひもで十字に縛るか、ホッチキスで留めます。また、紙袋がない場合ひもで縛っても構いません。
製品プラスチックとは?
プラマークのないプラスチック素材だけで出来ている硬いプラスチック製品は、製品プラスチックとして扱われています。
大きさ60cm未満、重さ10kg未満のものに限ります。
ボウル、ザル、三角コーナー、タッパ、弁当箱、コップ、衣装ケース、ごみ箱、カゴ、ポリタンク、バケツ、CD・DVDのケース、本立て、定規、下じき、プランター、ちりとり、植木鉢、じょうろ
製品プラスチックの出し方
- 砂などの汚れは落としてください。
燃やさないごみとは?
ガラス製品・電球類・陶磁器類は、燃やさないごみとして扱われています。
ガラス製コップ・かがみ・蛍光管・電球・ライター・果実酒用びん・土なべ・茶わん・陶器製コップや皿など
燃やさないごみの出し方
- ガラスの破片などは、紙などに包み「キケン」と書いてください。
- スプレー缶やカセットボンベは、中身を使い切ってかん類・ペットボトルの日に出してください。
- 小さな金属製品や、ホーロー鍋は小型家電・金属類になります。
燃やすごみとは?
生ごみ・紙くず類、衣料品・繊維製品 、リサイクルできないプラスチック、革製品・合成皮革・ゴム製品 、木製品・木切れ・剪定枝は、燃やすごみとして扱われています。
料理の生ごみ・布団・毛布・靴・バッグ・ボール・剪定枝・落ち葉・ハンガー(木製)など
燃やすごみの出し方
- 布団、じゅうたん類は60㎝未満にして、ひもでしばって出してください。
- 規格袋に入らないものは、袋を開いて巻きつけるか、張り紙をして出してください。
- 食用油は、スーパーなどの回収ボックスを利用しましょう。
粗大ごみはどうする?
いわき市の粗大ごみとは?
「大きさ60㎝以上 180㎝未満」または「重さ10㎏以上 50㎏未満」のごみは、粗大ごみとして扱われています。
自転車・戸棚・テーブル・タンス・ソファー・ゴルフバッグ・電子レンジ・ファンヒーター・グリル付ガステーブル・チャイルドシートなど
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
LINE登録期間限定キャンペーン中!】
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
生活環境部 ごみ減量推進課
電話 | 0246-22-7559 |
---|---|
所在地 | 〒970-8686 福島県いわき市平字梅本21番地 |
開庁時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで (土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日までを除く) |
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
いわき市のゴミ収集についてお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。
もし、自治体でゴミ出しが難しいと感じられましたら、お気軽に片付け110番までお問い合わせください。
さまざまな不用品をスピーディーに回収させていただきます!