本記事の「ゴミの出し方とゴミ収集(回収)日スケジュール」は2018年度の情報です。
掲載している情報と最新の情報が異なる場合がございます。
最新のゴミの出し方や収集日スケジュール等の情報につきましては、
各自治体のサイトで確認していただくか自治体窓口へのお問い合わせをお願いいたします。
須賀川市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
須賀川市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで福島片付け110番では、須賀川市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で須賀川市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に須賀川市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう須賀川市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
須賀川市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
須賀川市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「可燃ごみ」「資源物」「不燃ごみ」です。
可燃ごみとは?
可燃ごみ一例
ビニールくず、庭木、紙おむつ、生ごみなど
可燃ごみの出し方
- 収集日の午前6時から午前8時30分までに出してください。/li>
- 無色透明または半透明の袋で出してください。
- 生ごみは水気をよく切ってください。
- 紙おむつは、汚物を取り除いてください。
資源物とは?
びん類3種類(無色、茶、その他)、金属類、ペットボトル、発泡スチロール容器、古紙類は、資源物として扱われています。
資源物の出し方
- 収集日の午前6時から午前8時30分までに出してください。/li>
- 分別して、指定の回収コンテナに出してください。
- 古紙類は、ひもで束ねて、発泡スチロール容器は無色透明または半透明の袋に入れて出してください。
不燃ごみとは?
電球、蛍光灯、せと物、化粧びん、グラスは、不燃ごみとして扱われています。
不燃ごみの出し方
- 収集日の午前6時から午前8時30分までに出してください。/li>
- 専用の回収コンテナ(灰色)へ出してください。/li>
- 大きさが60センチ以上のものは粗大ごみになります。
須賀川市のゴミ収集(回収)日
須賀川市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
須賀川市
大字町丁目名 |
詳細住所 |
燃えるごみ |
びん類・金属類・燃えないごみ |
あおば町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4月曜日 |
愛宕山 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
旭町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
芦田塚 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
一里坦 |
|
|
|
稲 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4金曜日 |
稲荷町 |
|
|
|
雨田 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
影沼町 |
|
|
|
栄町 |
|
|
|
越久 |
|
|
|
塩田 |
|
|
|
横山町 |
|
|
|
横田 |
|
|
|
岡東町 |
|
|
|
牡丹園 |
|
|
|
卸町 |
|
|
|
下宿前 |
|
|
|
下宿町 |
|
|
|
下小山田 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
加治町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3|第4木曜日 |
花の里 |
|
|
|
花岡 |
|
|
|
滑川 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3|第4木曜日 |
館取町 |
|
|
|
丸田町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4火曜日 |
岩崎 |
|
|
|
岩作 |
|
|
|
岩瀬森 |
|
|
|
岩渕 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4金曜日 |
季の郷 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4水曜日 |
宮の杜 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3|第4木曜日 |
宮先町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
牛袋町 |
|
|
|
境免 |
|
|
|
芹沢町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4火曜日 |
栗谷沢 |
|
|
|
古屋敷 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
古河 |
|
|
|
古舘 |
|
|
|
五月雨 |
|
|
|
向陽町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4水曜日 |
広表 |
|
|
|
弘法坦 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3|第4水曜日 |
江花 |
|
|
|
江持 |
|
|
|
高久田境 |
|
|
|
今泉 |
|
|
|
坂の上町 |
|
|
|
桜岡 |
|
|
|
山寺道 |
|
|
|
市野関 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3|第4水曜日 |
志茂 |
|
|
|
寺田 |
|
|
|
守屋 |
|
|
|
守谷舘 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
小作田 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3|第4水曜日 |
小倉 |
|
|
|
小中 |
|
|
|
松塚 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4金曜日 |
上小山田 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
上人坦 |
|
|
|
上北町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4火曜日 |
新町 |
|
|
|
新田 |
|
|
|
森宿 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3|第4水曜日 |
深渡戸 |
|
|
|
仁井田 |
|
|
|
陣場町 |
|
|
|
諏訪町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4火曜日 |
勢至堂 |
|
|
|
西の内町 |
|
|
|
西川 |
南 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4火曜日 |
西川 |
北 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4水曜日 |
西川町 |
|
|
|
西田町 |
|
|
|
千日堂 |
|
|
|
泉田 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4金曜日 |
前川 |
|
|
|
前田川 |
|
|
|
前田川扇町 |
|
|
|
袋田 |
|
|
|
台 |
|
|
|
大久保 |
|
|
|
大栗 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
大桑原 |
|
|
|
大黒町 |
|
|
|
大袋町 |
|
|
|
大町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3|第4木曜日 |
滝 |
|
|
|
狸森 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
池下 |
|
|
|
池上町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
茶畑町 |
|
|
|
中山 |
|
|
|
中宿 |
|
|
|
中曽根 |
|
|
|
中町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
仲の町 |
|
|
|
柱田 |
|
|
|
朝日田 |
|
|
|
長沼 |
|
|
|
長禄町 |
|
|
|
塚田 |
|
|
|
堤 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4月曜日 |
田中 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4水曜日 |
東作 |
|
|
|
東町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
南上町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4水曜日 |
南町 |
|
|
|
虹の台 |
|
|
|
日向町 |
|
|
|
日照田 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4水曜日 |
馬町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
梅田 |
|
|
|
八幡山 |
|
|
|
八幡町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3|第4水曜日 |
浜尾 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4水曜日 |
並木町 |
|
|
|
保土原 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4金曜日 |
崩免 |
|
|
|
北横田 |
|
|
|
北上町 |
|
|
|
北町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4木曜日 |
堀込 |
|
|
|
堀底町 |
|
|
|
本町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4水曜日 |
妙見 |
|
|
|
木之崎 |
|
|
|
矢沢 |
|
|
|
矢田野 |
|
|
|
柳山 |
|
|
|
緑町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3|第4水曜日 |
六軒 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第2|第4水曜日 |
六郎兵衛 |
|
|
|
和田 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第2|第4水曜日 |
和田道 |
|
|
|
池ノ下町 |
|
|
|
吉美根 |
|
|
|
畑田 |
|
|
|
木之崎合之原 |
|
|
|
木之崎赤池 |
|
|
|
木之崎岩崎 |
|
|
|
木之崎木城内 |
|
|
|
木之崎北 |
|
|
|
木之崎北作 |
|
|
|
木之崎北畑 |
|
|
|
木之崎北原 |
|
|
|
木之崎芝居原 |
|
|
|
木之崎下沖 |
|
|
|
木之崎下ノ東 |
|
|
|
木之崎下屋敷 |
|
|
|
木之崎上之内 |
|
|
|
木之崎新林 |
|
|
|
木之崎竹之花 |
|
|
|
木之崎寺前 |
|
|
|
木之崎東屋敷 |
|
|
|
木之崎二塚 |
|
|
|
木之崎二俣 |
|
|
|
木之崎南 |
|
|
|
木之崎向原 |
|
|
|
前田川二枚橋 |
|
|
|
大栗鸚鵡石 |
|
|
|
大栗鞍掛石 |
|
|
|
舘ケ岡 |
|
|
|
桙衝 |
|
|
|
木之崎西田 |
|
|
|
木之崎蓑輪 |
|
|
|
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
粗大ごみはどうする?
須賀川市の粗大ごみとは?
60センチ以上のものは、粗大ごみとして扱われています。
粗大ごみ一例
布団、自転車、タンス、机、ベットなど
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
生活環境部 環境課
電話 |
0248-88-9130 |
所在地 |
〒962-8601 須賀川市八幡町135 |
開庁時間 |
8時30分~17時15分
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
須賀川市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。