伊達市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
伊達市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで福島片付け110番では、伊達市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で伊達市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に伊達市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう伊達市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

伊達市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

伊達市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「もやせるごみ」「もやせないごみ」「びん類」「ペットボトル」「プラスチック製容器包装」「紙製容器包装及び紙類」

もやせるごみとは?

生ごみ類、紙くず・木くず類、布くず類、プラスチック製品が対象です。

もやせるごみの例
生ごみ、卵のから、貝がら、たばこの吸殻、草花、紙コップ・紙皿・紙トレイ、チリ紙、紙おむつ(汚物は除く)、わりばし、竹ぐし、せん定した枝木類、木工製品、衣類、布類、毛糸、タオル、枕、帽子、ぬいぐるみ、ストロー、歯ブラシ、スポンジ、カセットテープ、ビデオテープ、CD、ファイル、カード類、電卓、おもちゃ、ポリバケツ、かばん・靴、ゴム手袋、使い捨てカイロ、家庭用食用油、マヨネーズ等のチューブ類、納豆の容器など。

もやせるごみの出し方

  • 指定ごみ袋に入れて出してください。排出者氏名を必ず書いてください。
  • 生ごみは、水気をよく切り、口をしっかりしばって出してください。
  • 食用油は、凝固剤等で固めるか紙等にしみ込ませて出してください。
  • プラスチックと金属でできているものは、できるだけ金属部分を外して出してください。
  • せん定した枝木類は、長さ80cm・直径30cm以内の大きさにひもでしばって、袋に入れずそのまま出してください。(1本当り直径5センチメートル以内)
  • 指定ごみ袋に入らないもの(ふとん、じゅうたん等)は、粗大ごみ(可燃)で出してください。
  • たばこの吸殻など一度火の付いたものは完全に消してから出してください。

もやせないごみとは?

金属類、ガラス類、陶磁器類、小型家電製品、温度計、乾電池、蛍光灯(電球類)などが対象です。

もやせないごみの例
スチール缶・アルミ缶、かんづめ缶、カセットボンベ、スプレー缶、くぎ類、はさみ、びんのふた、割れたガラス、ガラスの花瓶、耐熱ガラス、コップ、資源物として出せないびん(化粧品のびん等) 、電気かみそり、電動歯ブラシ、懐中電灯、小型ラジオ、小型テープレコーダー、カメラ・ビデオカメラ、茶わん、急須、植木鉢、温度計、腕時計、乾電池、蛍光灯(電球類)、刃物類、灰皿、手鏡など。

もやせないごみの出し方

  • 不燃物専用容器(指定コンテナ)に入れて出してください。コンテナは、生活環境課・各総合支所で販売しています。
  • 不燃物専用容器以外では出さないでください。
  • 付属コードが付いている小型家電製品(ドライヤー、電話機等)は、粗大ごみ(可燃)で出してください。
  • 不燃物専用容器の中には飲料用びん(資源物)や粗大ごみは入れないでください。
  • スプレー缶やカセットボンベは、穴をあけガスを抜いて出してください。
  • 缶類は中を簡単に水ですすいでください。
  • 刃物類は外から見えないように、下に入れて出してください。

びん類とは?

飲食料用びん(ジュース・ドリンクびん、お酒、調味料等)に限ります。

びん類の出し方

  • キャップを外して水洗いし、資源専用袋にそれぞれ3色に分別(無色、茶色、その他)して出してください。
  • 資源専用袋には排出者氏名を必ず書いて出してください。
  • くもりガラスのようなガラスびんは口元の色で判断してください。口元が無色の場合は、無色のびんとして出してください。
  • 割れたびんもリサイクル可能です。同じ色のびんと一緒に資源専用袋に入れて出してください。
  • ビールびん、一升びん、ジュースびん、牛乳びん等は繰り返しそのまま使えますので販売店等へ返却してください。
  • 飲食料用びん以外のびん(化粧品類のびん、ガラスのコップ、板ガラス、耐熱ガラス、陶磁器等)は、もやせないごみで出してください。

ペットボトルとは?

清涼飲料類(ジュース、お茶、水等)、酒類、調味料等のペットボトルのラベルに、PET1マークのついたものが対象です。

ペットボトルの出し方

  • キャップ・ラベルをはずして水洗いし、資源専用袋に入れてください。
  • 資源専用袋には排出者氏名を必ず書いて出してください。
  • プラマーク付きは、プラスチック製容器包装へ。

プラスチック製容器包装とは?

プラマークのついているプラスチック製の容器包装が対象です。

プラスチック製容器包装の例
レジ袋、菓子・野菜などの袋類、みかんのネット、弁当、卵、ヨーグルト、カップ麺などの容器類やキャップ・ふた、肉・魚介類、惣菜、冷凍食品などの食品トレイ類や菓子の中敷き、カップ麺やビデオテープ、ゼリーなどの外装パック、歯ブラシなどのパック、シャンプー、液体洗剤などのボトル、電化製品などの梱包材発泡スチロールなど。

プラスチック製容器包装の出し方

  • 汚れのついているものは水ですすぎ、資源専用袋に入れて出してください。
  • 資源専用袋には排出者氏名を必ず書いて出してください。
  • 発泡スチロールで資源専用袋に入らない大きさのものは折って入れてください。
  • 油や納豆の容器・マヨネーズのチューブなど容易に汚れを落とせないもの、容器包装でなく製品そのものは対象外です。

紙製容器包装及び紙類とは?

紙製容器包装、新聞紙、折込チラシ雑誌・本、段ボール、紙パックが対象です。

紙製容器包装及び紙類の例
紙マークのついている紙製の容器包装(紙袋、本カバー、ティッシュの箱、紙製の緩衝材等)、新聞紙、折込チラシ、まんが本、週刊誌、単行本、辞書、ノート、百科事典等、果物や家電品などの段ボール、牛乳パック、ジュースパックなど。

紙製容器包装及び紙類の出し方

  • 種類別にひもで十字に束ねて出してください。
  • 新聞紙と折込チラシは、それぞれ分けて出してください。紙製新聞整理袋で出してもかまいません。
  • 段ボールの金具、粘着テープは取り除く。
  • 紙パックは中を水ですすぎ、開き、乾かしてひもでしばる。
  • 濡れたものや汚れのひどいものはリサイクルできませんので、もやせるごみに分別して出してください。
  • 古紙でもロウ引き、ラミネート加工、金銀張り、ビニールコート紙、ワックスの付いた紙、油紙、カーボン紙、内側がアルミの紙パック等、特殊加工されているものは資源化できませんので、もやせるごみに分別して出してください。
  • 雨や雪が降った日は、リサイクルのため次回に出すようにご協力ください。

伊達市のゴミ収集(回収)日

伊達市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

伊達市

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

伊達市の粗大ごみとは?

指定ごみ袋に入らない可燃性のものや、不燃物専用容器に入らない不燃性のもので家庭で消費する耐久消費財等。

家電リサイクル法対象品(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機)パソコンは対象外です。
各メーカー・販売店へ引取りを依頼してください。

粗大ごみの例
○電化製品類…電子レンジ、掃除機、ミシン、ストーブ、ガスレンジ、ガス湯沸器、コードの付いたもの(ドライヤー、電話機)等
○家具類…タンス、テーブル、サイドボード、ベッド、机、いす、ふとん、マットレス、カーペット、たたみ、まな板、物干し等
○木・枝…枝切れ、竹、木製支柱、庭木等。(太さ12センチメートル、長さ1.8メートル以上の木・枝は処理できません。
○乗り物類…自転車、一輪車・三輪車、乳母車、車椅子、幼児用遊具等
○その他…傘、一斗缶(中身は抜いてください)、物干し台、ぶらさがり健康器具、スーツケース、針金、針金ハンガー、ポット、なべ、フライパン等

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

生活環境課・環境係

電話 024-575-1228
所在地 〒960-0692 伊達市保原町字舟橋180番地 本庁舎1階
開庁時間 月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始は除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

伊達市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。